日本動物園水族館教育研究会開催記録
2022年 |
||
第63回 日本動物園水族館教育研究会室戸大会 | ||
開催日 |
2024年2月17日(土) 13:00~ 2024年2月18日(日) 〜12:30 |
|
テーマ |
少子化と動物園・水族館 | |
開催地 |
むろと廃校水族館 | |
開催 方法 |
対面開催 | |
2022年 |
||
第62回 日本動物園水族館教育研究会札幌大会 | ||
開催日 |
2023年1月20日(金)13:00~ 2023年 1 月 30日(日) ~12:30 |
|
テーマ |
動物福祉と教育 | |
開催地 |
札幌市円山動物園 | |
開催 方法 |
対面とZoomを使用したオンラインのハイブリッド方式 | |
2021年
|
||
第62回 日本動物園水族館教育研究会WEB大会 | ||
開催日
|
2022年 1 月 29日(土) 9:00~ 2022年 1 月 30日(日) ~17:00 |
|
テーマ
|
未来を託す担い手の育成 | |
開催
方法 |
Web会議ツールZoomを活用したウェブ大会 | |
2020年
|
||
第61回 日本動物園水族館教育研究会WEB大会 | ||
開催日
|
2021年 2 月 6 日(土) 9:00~ 2021年 2 月 7 日(日) ~17:00 |
|
テーマ
|
今だから考える、つながる、わかちあう | |
開催
方法 |
Web会議ツールZoomを活用したウェブ大会 | |
2019年
|
||
第60回 日本動物園水族館教育研究会柏大会 | ||
開催日
|
令和元年12月14日(土)13:00~ 令和元年12月15日(日)12:00 |
|
テーマ
|
他機関との連携から生まれる動物園・水族館教育とその可能性 | |
開催地
|
東京大学 大気海洋研究所 | |
2018年
|
||
第59回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
平成30年12月8日(土)13:00~22:00 平成30年12月9日(日)6:30~12:00 |
|
テーマ
|
動物園水族館とESD | |
開催地
|
島根県立宍道湖自然館 ゴビウス | |
2017年
|
||
第58回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
平成29年11月25日(土) 13:00~17:30 平成29年11月26日(日) 9:00~ 12:00 |
|
テーマ
|
生物多様性をどう伝えていくか | |
開催地
|
大阪市立自然史博物館 | |
2016年
|
||
第57回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
平成28年11月26日(土) 13:00~17:30 平成28年11月27日(日) 9:15~ 12:15 |
|
テーマ
|
野外(自然)体験活動 | |
開催地
|
新潟市水族館マリンピア日本海 | |
2015年
|
||
第56回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
平成27年11月27日(金) 13:00~17:00 平成27年11月28日(土) |
|
テーマ
|
地域と動物園 | |
開催地
|
沖縄こどもの国 | |
2014年
|
||
第55回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
平成26年12月13日(土) 13:00 ~ 18:00 平成26年12月14日(日) 9:00 ~ 12:00 |
|
テーマ
|
ふれあい型体験学習とその運営 | |
開催地
|
仙台市八木山動物公園 | |
2013年
|
||
第54回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
平成25年12月9日(月)~13日(金) | |
テーマ
|
人文系と自然系博物館の教育連携~ 連携が生み出す新たな命のメッセージ~ ※アジア動物園教育者会議(AZEC)との合同開催 |
|
開催地
|
マリンワールド海の中道 | |
2012年
|
||
第53回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
平成25年1月27日(日) 13:00~18:00 平成25年1月28日(月) 10:00~12:00 |
|
テーマ
|
資料の保存と活用 | |
開催地
|
日本モンキーセンター | |
2011年
|
||
第52回 日本動物園水族館教育研究会 江の島大会 | ||
開催日
|
平成23年 12月20日~21日 | |
テーマ
|
動物園・水族館と大学との連携について | |
開催地
|
新江ノ島水族館・日本大学生物資源科学部 | |
2010年
|
||
第51回 日本動物園水族館教育研究会 北九州大会 | ||
開催日
|
平成23年1月 29日(土) 13:00~17:20 平成23年1月 30日(日) 9:00~12:00 |
|
テーマ
|
遊びと教育 | |
開催地
|
到津の森公園 | |
2009年
|
||
第50回 日本動物園水族館教育研究会 大洗大会 | ||
開催日
|
平成21年12月5日(土) 13:00~18:00 平成21年12月6日(日) 8:45~12:00 |
|
テーマ
|
解説とコミュニケーション | |
開催地
|
アクアワールド茨城県大洗水族館 | |
2008年
|
||
第49回 日本動物園水族館教育研究会 よこはま大会 | ||
開催日
|
平成21 年1月9日(金)~ 1 月10 日(土) | |
テーマ
|
未来をつなぐ教育 | |
開催地
|
横浜市立よこはま動物園 | |
2007年
|
||
第48回 日本動物園水族館教育研究会 滋賀大会 | ||
開催日
|
平成19年12月8日(土)~9日(日) | |
テーマ
|
地域との連携 | |
開催地
|
滋賀県立琵琶湖博物館 | |
2006年
|
||
第47回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
環境教育 | |
開催地
|
高知県立のいち動物公園 | |
2005年
|
||
第46回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
子どものための体験型展示とその運営 | |
開催地
|
ふくしま海洋科学館 | |
2004年
|
||
第45回 日本動物園水族館教育研究会 名古屋大会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
動物園・水族館におけるボランティア活動 | |
開催地
|
(財)名古屋みなと振興財団・名古屋港湾会館 | |
2003年
|
||
第44回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
学校教育と動物園・水族館 | |
開催地
|
旭川市旭山動物園 | |
2002年
|
||
第43回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
利用者が関心を持てる解説 | |
開催地
|
のとじま臨海公園水族館 | |
2001年
|
||
第42回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
動物園・水族館の多面的な利用方法 | |
開催地
|
大阪市天王寺動植物公園 | |
2000年
|
||
第41回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
楽しく学ぶ工夫 | |
開催地
|
マリンワールド海の中道 | |
1999年
|
||
第40回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
地域の生態系 | |
開催地
|
生命の星地球博物館 | |
1998年
|
||
第39回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
こどもどうぶつえん | |
開催地
|
上野動物園 | |
1997年
|
||
第38回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
生物に触れる展示解説 | |
開催地
|
淡島マリンパーク | |
1996年
|
||
第37回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
人と動物のかかわり | |
開催地
|
人と自然の博物館 | |
1995年
|
||
第36回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
無脊椎動物を中心とした教育活動 | |
開催地
|
多摩動物公園 | |
1994年
|
||
第35回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
地域の生物相 | |
開催地
|
秋田市大森山動物園 | |
1993年
|
||
第34回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
保護のための会話 | |
開催地
|
姫路セントラルパーク | |
1992年
|
||
第33回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
学校教育と動物園・水族館ー2 | |
開催地
|
碧南海浜水族館 | |
1991年
|
||
第32回 日本動物園水族館教育研究会 | ||
開催日
|
||
テーマ
|
学校教育と動物園・水族館ー1 | |
開催地
|
安佐動物公園 |